初心者の為のPhotoshopの解説サイトです。画像の切り抜きや合成の方法などを
写真付きでわかりやすく解説しています。
これからPhotoshopを勉強したい、復習したいと思っている方に役立つサイトです。 |
TOP >写真をパズル風にする |
写真をパズル風にする |
フィルタの輪郭検出で普通の写真をパズル風の写真に変える方法の解説です。猫の画像を開きます。 ⇩ 画面左からカスタムシェイプツールをクリックします。 ![]() ⇩ 画面上でカスタムシェイプツールのアイコンをクリックしパズルのピースが4種類 あるのでどれでもいいので選択します。 ![]() ⇩ 図のようにそれぞれ形が違うパズルのピースのシェイプをシェイプレイヤーの複製、移動ツールで コピーや回転をして繋げていきます。 シェイプの塗りは黒で線は無しに設定しています。 ![]() ⇩ レイヤーパレッドでキーボードの「Shiftキー」を押しながら一番下のシェイプを 選択し「右クリック」→「シェイプを結合」をクリックします。 ![]() ⇩ メニューバーの「フィルタ」→「表現手法」→「輪郭検出」の順にクリックします。 このレイヤーをラスタライズするかどうかのダイアログボックスが出るのでOKボタンを押します。 ![]() ⇩ するとパズルのピースの輪郭が黒色で浮き出てきます。 ![]() ⇩ レイヤーパレッドで「シェイプ2のコピー」レイヤーを選択し下の 「新規レイヤーを作成」ボタンまでドラッグしコピーレイヤーを 作成します。一旦目玉アイコンをクリックして非表示にしておきます。 ![]() ⇩
「シェイプ2のコピー」レイヤーを選択しレイヤー名の少し右辺りをダブルクリックして
レイヤースタイルの設定画面を出します。
![]() ⇩ 一番上の「シェイプ2のコピー2」レイヤーを選択し目玉アイコンをクリックして再表示して メニューバーの「フィルタ」→「表現手法」→「エンボス」の順にクリックします。 ![]() ⇩ Tweet![]() ![]()
|